広島県高校サッカーに帯同しました

2024.08.03

こんにちは!

トレーナーの猿渡です(^_-)-☆

先日、とある高校のサッカー部の試合に帯同させていただきました。

少ない人数で連戦となるため、試合後のケアを念入りに!と思っていましたが、
試合の途中で選手の1人が足をつってしまったり、熱中症の選手が出てしまったりと大荒れになりました。

試合後も熱中症の症状を訴える選手も多く、、、

アップや選手のコンディションにもっと目を向けるべきだともう反省、、、
これからも自己研鑽をさらにしていきます。

試合後は次の日への疲労を考え、運動量の多かった選手からケアをしました
中殿筋・ハムストリング・臀部・ふくらはぎをメインに行いました!

暑い夏は疲労が抜けにくいので皆さんも自宅で寝る前にセルフケアしてみてくださいね(^_-)-☆

☆スポーツ中の熱中症を予防するためには水分、塩分はもちろんですが、筋肉を圧迫しすぎないことも重要です。
試合前やレスト時間などは少しでも筋肉を解放してあげるようにしましょう(^^♪

PAGE
TOP