ストレッチの可能性! 四十肩・五十肩

2024.07.07

いつもブログを読んでいただきありがとうございます(^^)/

こんにちは!代表の猿渡です

今回は現在担当させていただいているお客様の変化をご紹介します。

 
私が最初に担当した時は四十肩の症状が出てから3年後でした。
動かしたら痛く、可動域を制限していたため方がこんなにも上がらない状態でした( ノД`)シクシク…
趣味のゴルフもできなくなっていて、どうにかゴルフを復活させたい、、、

80分ストレッチを週2回がっつりして、肩の原因を発見!!!

そしていまでは、、、

肩左右の可動域はほとんどない状態までになりましたヾ(≧▽≦)ノ
3年ぶりにゴルフのラウンドに行き、練習にもほぼ毎日行けるようになりました!

お客様にも喜んでいただけ、なんとお知り合いの方にも勧めてくださりました
そのお知り合いの方も週1で担当させていただくことが決まりましたので私としてもやる気に満ち溢れております

良くなったとしてもストレッチの重要性はここから!!
ケガしないようにさらに柔軟性を上げていきましょう!

※写真の許可はいただいております。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

TOPstretchとは「TO Play(遊ぶための)」という意味を込めて命名しました。
皆さま、趣味や好きなこと、チャレンジしたいことなどを体のことを理由に諦めていませんか?
何歳になっても体は変わります。
皆さまが楽しく過ごせる毎日になるようにぜひ私にサポートさせてください!

ではまた次の投稿でお会いしましょう(^^♪

PAGE
TOP